icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院25巻8号

1966年08月発行

文献概要

特集 病院外来のあり方

外来患者の診察所要時間

著者: 岩佐潔1

所属機関: 1病院管理研究所医療管理部

ページ範囲:P.48 - P.51

文献購入ページに移動
サービス時間とサービスの質
 昔,子供のヘボ理屈に鉄道の急行に乗るのは損だというのがあった。サービスされる時間が短い上に余計な料金までとられるからだ。そのころ羽田に遊覧飛行機があって10分で5円ほどであったがむろん20分乗れば料金も2倍だった。このごろ街かどにある安床屋では散髪時間が15分か20分でごく早いのが普通だ。しかしインターン生のような床屋にあって刈りなおし,すりなおして何分かけてもうまくゆかなければ,時間の長いことは一層迷惑なことになる。
 最近,新幹線やジェット機の速度をありがたがらない人は少ない。それは速度の増加とともに全般のサービスも向上しているからで,忙しい人には特に喜ばれる。しかし,いろいろな理由でもっとゆっくりした乗物のほうを好む人もないわけではない。ことに乗物自体をエンジョイできる場合にはこの傾向を生ずる。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら