icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院26巻11号

1967年10月発行

文献概要

第17回日本病院学会臨時増刊号 一般演題の部 5月26日(第3日)演題50〜78

50.摂取量調査による流動食の再検討,他

著者: 古屋いと1 川島みどり1 石丸美枝1

所属機関: 1日赤中央病院

ページ範囲:P.42 - P.55

文献購入ページに移動
 私たちは看護婦の立場から,扁摘手術後の小児患者の食事摂取量を調査した。その結果,流動食の摂取状況について得たデータを通して,流動食のあり方について考えてみた。
 調査対象は,昭和38年から40年までに扁摘手術をした5〜12歳の小児256名(延べ858食)についてである。この調査によって配膳された流動食のうち,重湯,くず湯については平均80%以上のものが摂取せず,スープは61%のものが摂取していないことがわかった。また,果汁,牛乳では逆に摂取したものの方が非摂取のものよりずっと多くなっている。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら