icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院26巻2号

1967年02月発行

文献概要

特集 放射線部のあり方と問題

放医研病院部の放射線設備とその運営

著者: 岡崎正太郎1

所属機関: 1放射線医学総合研究所病院部

ページ範囲:P.43 - P.46

文献購入ページに移動
1.放医研の概要
 放射線医学総合研究所(放医研)は,科学技術庁の附属機関として昭和32年7月に発足し,今年ちょうど満10周年を迎える。場所は都塵を離れた千葉市郊外,稲毛に近い閑静な高台。建物は25棟の近代的な各種施設にわかれて11万7千平方メートルの広大な敷地の中に散在し,その延面積は2万5千平方メートルに達する。このほか職員,研修員,看護婦の宿舎が幾棟かあり,さらに目下,第二研究棟建設の槌音がこだましている。別に茨城県東海村に支所が置かれていて,研究所の構成は15部1支所47課室からなり,昭和41年度定員は401人,同予算は6.6億円である。ちなみに病院予算も研究所予算に含まれ,一般会計である。
 放医研の最大の特長は,物理,化学,生物,遺伝,生理病理,薬学などの基礎研究部門と臨床応用関係の各部門が併立し,相互の緊密な連絡協力のもとに立体的,総合的な共同研究がなされることにある。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら