icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院26巻7号

1967年07月発行

文献概要

--------------------

編集後記 フリーアクセス

著者: 岩佐潔

所属機関:

ページ範囲:P.90 - P.90

文献購入ページに移動
 発刊が次々と遅れて7月号が8月に入って出るのは残念です。吉田主幹が27日羽田を発ってモスコーをかわきりに1カ月ほどの世界一周病院視察旅行に出かけたのですが,それまでに本号の印刷ができなかったので,私が代りにこれを書くはめになりました。本号は夜間の医師の当直を特集のテーマとしましたが,ちょうど,私が企画原案の担当をしましたので,この後記を引受けた次第です。
 古屋先生も指摘されたように,夜間の医師の当直の問題は病院管理上意外に盲点であったように思われます。看護婦のほうは三交替制になって当直ではなく夜勤となり,夜間も必要なサービスを提供する態勢になってきているわけですが,医師のほうは「予期しない突発事故」に備えて寝て待っている宿直者の1人でよいかという安冨先生のご意見には考えさせられる点があります。座談会で話に出てくる虎の門病院の例のように,内科系2名,外科系2名,産婦人科1名,小児科1名と4本建てで医師6名も宿直しているのは理想的だと思います。それには病院を集中化して大規模にし,また診療密度をたかめてたくさんの医師がそこで働くようにすることが必要なわけです。しかし,虎の門病院でも楽にこの態度が組めるわけではなく,パートの医師の活用などいろいろ工夫をこらしているようです。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら