icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院26巻9号

1967年09月発行

文献概要

研究と報告【投稿】

ホスピタル・レイアウトの改善

著者: 原田幸彦1

所属機関: 1慶応義塾大学医学部病院管理学教室

ページ範囲:P.83 - P.87

文献購入ページに移動
 一般にレイアウトを問題にする場合は,その規模において3つに分けられる。ある一定の敷地内に新しく建物(病院,工場など)を建てるときの立地条件に対する問題,建物内の各部門間の位置に対する問題,そして,部門内の諸設備に対するレイアウトの問題である。このいずれの段階においても,レイアウトの目標はただ一つ,その施設のはたすべき機能を十分に効率よく発揮できるように配列することであろう。ところが,第1の立地条件に対しては,社会条件によってかなり制約されることがあろうし,第2,第3の場合では,技術の進歩,需要の変動といった諸要因が,施設内の諸計画および管理に影響をおよぼし,それがレイアウトの変更を余儀なくすることにもなりかねない。それゆえ,特に融通性の富んだレイアウトが必要とされるのである。それぞれの規模面で,当初,現想的なシステムで活動しはじめたとしても,現場では恒久的に理想のかたちでサービスを施すことは,まず不可能と考えられるからである。というのは,機械がひとつ変化したことによっても,それまでの作業工程や作業者行程に変化を起こすからである。これは,レイアウト面だけの問題ではなく,作業システム面の改善の必要性をも示している。このように,以前は理想的な姿で出発しても,常に状況を把握し,どこに問題があるかを知る必要がある。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら