icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院27巻7号

1968年07月発行

文献概要

病院の広場

医療とリハビリテーション

著者: 今田拓1

所属機関: 1リハビリテーションセンター宮城県立拓杏園

ページ範囲:P.17 - P.17

文献購入ページに移動
 先日,ある県立の結核療養所を担当している主管課の係りが訪ねてきた。結核患者の減少によって病院経営の赤字がかさみ,地方自治体の財政を圧迫して,縮小とか廃止とかという声が起こっているという。そして再興の意味でリハビリテーションを取り上げてはということになり,内容教示におよびたいとのことである。この傾向は重症児施設と併設しつつある国立療養所の問題もあることから,現今決して珍しいことではない。
 しかしその係の頭の中には赤字補填対策としての転化ということのみがあったためか"リハビリテーションというのは儲かるそうですが,どんな内容ですか"と開口一番の質問をしてきた。不勉強な役人にありがちなこのような失礼な質問には,私も近頃慣れっこになって憤慨もしないけれど,ともかく儲かる内容を教えなくてはならぬナンセンスな立場には,いささか戸惑ってしまった。"まあひとつご案内しましよう"と園長室を出た。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら