icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院28巻10号

1969年09月発行

文献概要

特集 第19回日本病院学会臨時増刊号 シンポジウムの部

病院における節約のポイント

著者: 石原信吾1 平野栄次2 渡辺孝3 米盛文雄4 米原勇5 武内杉治6

所属機関: 1虎の門病院事務部 2駿河台日大病院 3秋田県立中央病院中央材料室 4大阪赤十字病院家政課 5浜の町病院 6京都第二赤十字病院

ページ範囲:P.95 - P.100

文献購入ページに移動
司会報告
 "節約"というテーマは,元来消費経済的発想に立つものであり,‘身をつめて,物や人力の消費を減らす’ということを主眼とする.病院は医療サービスを生み出すことを目的とする生産経済であり,そうした消費経済的な意味だけで‘節約’の問題をとりあげるとするとポイントを誤ることになる.なお,‘節約’という言葉は‘ムダな物や人力の消費を減らす’という場合にも用いられることが,生産経済的にはこのほうが重要性をもつ.これは,むしろ合理化の問題であるが,今回の議論にはこの場合も含めて考えることにする.
 病院には,節約の対象となる問題は広範多岐にわたって存在するが,現実にはその対策は散慢になりやすい.したがって,そのポイントをまず探ることが肝要である.また,消費経済的観念から生産経済的観念への切りかえということも,もうひとつのネライとして,各講師の実地に即したお話をうかがいたい.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら