icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院29巻1号

1970年01月発行

文献概要

病院建築・13

病院における成長と変化—横浜市民病院を具体例として

著者: 守屋秀夫1

所属機関: 1芦原義信建築設計研究所

ページ範囲:P.97 - P.100

文献購入ページに移動
 建築には,何年かの年月の経過とともに,大なり小なりの増築・改築はつきものである.われわれの設計事務所の作品をふり返ってみても,10年以上前に設計したおもな建物は,10のうち7つか8つまでがその後大規模な増築を行なっており,昔のままの姿でいるものはごく少ない.
 このように,内部機能の成長と変化,それに伴う建物の増改築の問題は,なにも病院に限ってあるものではない.しかし,病院は,他の種類の建物に比較して,成長と変化が特に激しく,増築・改築の機会が多いものの1つであるように思える.事実,病院の設計を依頼されたとしても,ほとんどの場合は増築や改築であって,まったく新しく建てる機会にめぐりあうことは意外に少ないのである.そのうえ病院の増改築には,いろいろとやっかいな要素がほかの種類の建物以上に含まれていると考えられる.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら