icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院29巻12号

1970年11月発行

文献概要

精神病院の管理・11

精神病棟建築—使用者の立場から

著者: 式場聰1

所属機関: 1式場病院

ページ範囲:P.83 - P.87

文献購入ページに移動
はじめに
 日本の精神病院の創立とその発展の足あとをたどってみると,その起源が幕末の弘化3年(1846)といわれている.しかもそれは民間の篤志家によってつくられたものである.その後の発展をみても,官公立は実にわずかであり,その大部分は民間の私立病院であった.
 わが国の精神病院の普及が諸外国に比べてかなり遅れ,その設備と運営面における見劣りのしかたも,このような民間私立病院にまかせられてきたということもその理由の一半を占めしているとみてよいと思われる.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら