icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院29巻12号

1970年11月発行

文献概要

研究と報告【投稿】

外来患者の待ち時間における患者心理(第1報)

著者: 佐々木澄夫1 江本恒志1 蓬郷嘉一1

所属機関: 1国立岡山病院医事課

ページ範囲:P.101 - P.110

文献購入ページに移動
 病院の外来管理上,患者の待ち時間がいかに重要であるかは,いまさら述べることもないことである.病院における‘3時間待ち,3分間診療’とは,われわれ医療従事者には,身につまされる痛いことばであるが,巷間言いふらされていることも事実である.
 待ち時間とは,病院と外来患者との間にあって,病院のさばく能力が足りないために生ずる時間である.つきつめていえば,外来患者数と窓口業務にたずさわる職員,すなわち外来診療各科・薬局および医事課に配置されている職員が少ないために起こる物理的な現象であるといっても過言ではない.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら