icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院29巻2号

1970年02月発行

文献概要

特集 病院のMSWをより発展させるには

病院とMSW—その問題点

著者: 上原美智子1

所属機関: 1厚生年金湯河原整形外科病院医療社会事業部

ページ範囲:P.19 - P.24

文献購入ページに移動
 専門の教育訓練をアメリカで受けた医療ソーシャルワーカーが聖路加国際病院に置かれたのは1929年(昭和4年)である.以来40年,わが国のMSWはいまだに身分法も未確立のまま,病院および現在の医療体系の中で,MSWははたして必要なのか,否かの疑問も解決されずに低迷を続けている.
 わが国において病院の近代化が行なわれたのは,そう古いことではない.現在病院で働いている多くの専門職員のうち,栄養士はじめ診療エックス線技師,臨床検査技師の身分が確立したのは,すべて戦後のことであり,最近では精神科および医学的リハビリテーション領域にPT・OTが専門職として加わった.診療放射線技師の制度ができたのはついこの間のことである.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら