icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院29巻2号

1970年02月発行

文献概要

特集 病院のMSWをより発展させるには

MSWと医師の提携

著者: 杉田峰康1

所属機関: 1九州大学・心療内科

ページ範囲:P.31 - P.34

文献購入ページに移動
はじめに
 私ども九大心療内科では,疾患とくに内科的疾患一般について心身両面よりする総合的なアプローチがどれほどの意義を有するものであるかを研究し,その研究結果を実地診療や教育に活用しようと努めている.患者の診療の全体的な責任者としての働きをする内科医を中心に,患者心理を調べるサイコロジスト,家庭・社会環境の調査や再調整に協力するソーシャルワーカー,作業療法を受け持つオキュペーショナル・セラピスト,催眠療法・行動療法などを実施する行動療法士などによるチームワークを通して,診療・研究・教育にあたっている.
 この際,私どもは,患者をその身体・心理・環境などの部分に小分けして収り扱うというのではなく,1人の主治医の診療システムの中に,これらのパラメディカルなメンバーが有機的に関与し,統一ある全人間的なアプローチが行なわれるように,また協同作業がうまく進行するように努めている.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら