icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院29巻2号

1970年02月発行

文献概要

特集 病院のMSWをより発展させるには 病院におけるMSWの活躍

患者さんによりよきサービスを提供するために—淀川基督教病院

著者: 森野郁子1

所属機関: 1淀川基督教病院医療社会事業部

ページ範囲:P.44 - P.46

文献購入ページに移動
 淀川基督教病院は,キリストの愛と最善の近代医学をもって,全人としての患者の治療にあたるよう努力している.社会事業部は,病院創立当時から,医務・看護・事務各部のいずれにも所属せず,院長直属の独立部門である(図1).
 部員の中には,アメリカの大学院で社会事業の修士課程を終えたものが常におり,日本の病院の中にあるべきソーシャルワーカーの姿を追求してきた.これが可能であったのは,創立時,まず院長,そして事務長以下管理部門の職員が,いまだ実績のない社会事業部門を見守ってゆくという寛大な理解と,直接患者の診療にあたっている医師・看護婦がソーシャルワーカーの意見に耳をかたむけ,患者の心理・社会的側面についての援助を治療の一部に受け入れてくださったことによるものである.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら