icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院29巻6号

1970年06月発行

文献概要

特集2 鼠害・虫害対策

病院と鼠害・虫害

著者: 加納六郎1

所属機関: 1東京医科歯科大学医動物

ページ範囲:P.35 - P.38

文献購入ページに移動
はじめに
 病院における鼠害・虫害を述べる前に,一般の鼠害・虫害について考えてみたいと思う.全世界には約2000種のネズミと60万種をこえるダニや昆虫がいるが,これらが皆われわれ人間に害をするわけではない.これらの大部分は,人間社会とほとんど無関係に生活していて,その中の一部のものが人間に害を及ぼしたり,逆に益を与えたりしている.
 ネズミや昆虫の害で最も大きいのは農林上のものであるが,最も重要なのは衛生上の害といえるであろう.日本には約14種のネズミがいるが,そのうち衛生上問題となるのは,半数の7種で,さらに人家内に侵入したり生息して,われわれに脅威を与えるのは3種である.また,日本には70数種の蚊や数千種の蝿がいるが,特に衛生上重要なものは,それぞれ,そのうちの数種にすぎない

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら