icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院29巻8号

1970年08月発行

文献概要

グラフ

変わりゆく患者生活—新しい精神病院

著者:

所属機関:

ページ範囲:P.74 - P.77

文献購入ページに移動
生活療法
身体的機能訓練のことはよく知られているが,精神科で行なわれているリハビリテーションについては理解がうすい.呼び名も,院内で行なわれている場合は,生活療法,となっていることが多い."療法"という概念にあたるかどうか,疑義をもっている関係者もいるが,療法指導であることを疑う者はいない.社会保険で,医療費の支払い対象になっていないことは,その1例である.一方,多くの公立病院には,運営費として,療養指導料・リハビリテーション費などの項目で予算が交付されているし,設備(建物・機械器具など)新設の予算交付の道もひらけている.
"生活療法"が,国のもっている精神医療の方針のなかで,どのような位置を占めているのか,裏づけのある態度を示すべきだろう.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら