icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院29巻8号

1970年08月発行

文献概要

病院長時代の思い出・2

混乱の収拾から新たな発展の道へ

著者: 萩原義雄1

所属機関: 1国立京都病院

ページ範囲:P.93 - P.97

文献購入ページに移動
病院の職員組合と患者新生会
 病院創立の初期,昭和21年12月14日,内科の一ノ瀬君の熱心な勧誘により全員を集めて大会を開き,職員組合を結成し,出井さんが組査長に選挙された.その時の出井組合長の就任のあいさつがふるっていたらしい.‘不肖出井勝重は身命をとして……’とやったもんだから,みんな笑い出してしまったという話だ.こういう組合長さんでは病院長たるわたしは非常に楽である.約1年くらいで組合長は内科の柏村君に代わった.これまた非常に穏やかな人だったが,労働協約を締結したりして,初期にはなかなか活発だった.
 元来わたしは健全な労働組合ならあったほうがよいと思っているので,組合幹部の人たちとはそういう方向で時どき話しあった.しかし近畿地連に対する不満でもあったのか,1人去り,2人去り,しまいには会費を払わぬ会員ばかりになり,ついに消滅してしまったらしい.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら