icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院29巻9号

1970年09月発行

文献概要

英国国営医療研究メモ・9

II.国営医療の問題点—E.精神衛生行政理想と現実の溝

著者: 姉崎正平1

所属機関: 1病院管理研究所

ページ範囲:P.66 - P.67

文献購入ページに移動
 わが国で,1970年代は,精神病院告発とともに明けたような感がある.伝えられた不祥事の原因は,採算を無視しえず,営利に走りやすい民間施設が,低医療費政策のわく内で,精神障害における大幅な医療費の公的負担と強制入院の制度を乱用したことであろう.
 英国では,医療も施設も国営ないしは公営であるから,政府は理想的な計画を立て,それを実施できそうに考えられる.しかし,実際には,それがためにかえって,計画のための現実分析や将来の予測に甘さがあったり,計画実施上の財政的,人的その他の制約を忘れたり,計画に具体性が欠けている場合が起こる.精神衛生行政は,理想を描き,計画を立てても,予算の配分,定員の割り当てで有利な扱いを受けがたい分野である.そのため,英国の精神衛生行政には,いろいろな問題点が指摘され,Ely病院事件をはじめ,幾つかの不祥事件が報告されている.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら