文献詳細
文献概要
病院経営戦前戦後・9
病院組織の変化(2)
著者: 山元昌之
所属機関:
ページ範囲:P.72 - P.72
文献購入ページに移動まず病院の性格が医師の仕事場的なものから,患者を収容することに重点がおかれるようになり,ここに診療と看護の専門分化が唱えられることになった.すなわち日本的な医師(の仕事場)中心の病院から,欧米的な患者(収容)中心ともいえる患者の収容に重点をおいた病院へと性格が変わってきたとみてよかろう.
掲載誌情報
文献概要
病院経営戦前戦後・9
病院組織の変化(2)
著者: 山元昌之
所属機関:
ページ範囲:P.72 - P.72
文献購入ページに移動掲載誌情報
本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。
※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら