icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院30巻3号

1971年03月発行

文献概要

病院建築・27

山梨県立中央病院の計画

著者: 渡辺衡夫1

所属機関: 1日建設計東京事務所計画部

ページ範囲:P.79 - P.83

文献購入ページに移動
はじめに
 最近における医学の発展,ことに中央診療部の各科における作業の高度化・多様化および電子技術の応用,また生活程度のアップおよび医療保険制度の普及による来院者数の増大などによって,戦後早い時期に建てられた病院は近代医学に対して適合しがたいものになりつつある.山梨県立中央病院は,寛政年間の甲府医学所にさかのぼる長い歴史と伝統を有し,県民の信頼厚い病院であるが,またその1例であった.
 既存の病院は結核を含んで342床延べ床面積約8960m2のもので,昭和28年に作られた外来・管理棟を中心とし,木造・鉄筋コンクリート造の病棟などから成り,手術室は各科に付属するなど,古い型式のものであり,検査室などにしても増築され,分散され,平面形は複雑で使いにくい病院であった.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら