icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院30巻7号

1971年07月発行

文献概要

麻酔科医日誌・7

ICUとその意味

著者: 山下九三夫1

所属機関: 1国立東京第一病院麻酔科

ページ範囲:P.72 - P.73

文献購入ページに移動
 ICUの源流 重症患者を1つの病棟に集めることは,1800年英国のNew Castleで始められている.現在のようなICU (Intensive Care Unit)集中(強化)治療部(棟)の源流は3つある.
 1つは1956年ごろよりLockwardらが提唱したManchester Memorial HospitalのPPC(ProgressivePatient Care)という概念から端を発し,このうち最も重点的に患者ケアを行なわんとするSpecial CareUnitを,更に病院単位で1か所で集中的に患者を治療看護しようとするものである.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら