icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院30巻8号

1971年08月発行

文献概要

特集 病院内の防犯

病院における防犯上のウィークポイント

著者: 石原信吾1

所属機関: 1虎の門病院事務部

ページ範囲:P.23 - P.26

文献購入ページに移動
まえがき
 病人から物をかすめる.道義の退廃ここにきわまるといえる.しかし,いかに嘆いたところで,それが事実として存在するならしかたがない.しかも,病院はそのあり方からして,本来,盗難にはきわめて弱い体質をもっている.そのために,‘病院専門の泥棒’すら存在するという.そうなると,その本来の弱点を補い,また,専門的働きに刻処しなければならないわけで,事柄のむずかしさがいっそう痛感される.
 病院に発生する犯罪は,単に盗難だけではない.最近は,各病院で痴漢が出没するという話をよく聞く.性風俗頽廃の反映であろうか.また,先日精神病院で患者が職員を殺したという事件が新聞に載っていた.つまり,殺人犯罪であるが,それはおそらく偶発的のもので,防犯という一般的問題のテーマとなるものではなかろう.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら