icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院31巻12号

1972年11月発行

文献概要

院長生活35年,病院は今年50周年 諏訪赤十字病院長 佐藤元一郎氏

著者: 渡辺進1

所属機関: 1成田赤十字病院

ページ範囲:P.18 - P.18

文献購入ページに移動
 まことに若々しい先生である.今回,文化の日に,勲三等の叙勲の栄をになわれたわけであるが,この叙勲にはそれにふさわしいご功績と,そのお年までご健康であられたという二重のおめでたが伴わなければならないはずである.先生のこ端麗な,みずみずしいご容姿には,もうご叙勲をお受けになるお年であろうかということを真に疑わせるに足る若さがある.お心もおからだもまさに青年で,それが私ども後進一同からも親しい兄貴として慕われる一面でもある.
 しかし先生の真骨頂はそんなことでは決してない.山形県置賜郡に生まれ,旧制二高から東大医学部をご卒業後,島薗内科にて十分研鑚を積まれ,昭和8年水蒼き諏訪湖のほとり,諏訪赤十字病院に赴任され,同13年病院長就任.以来病院長たること35年,戦中戦後の未曽有の困苦を,その赤十字に対する至誠と情熱によって乗り切られ,現在500床を擁する大病院を完成されたのである.その病院も今般全く新装なり,先生のお人柄は周辺を薫染して止まるところがない.現在,私ども94の赤十字病院病院長連盟の副会長.叙勲に先だっての総会でも,現在の病院の苦境に処すべく持ち前の熱弁をふるって統制の妙を見せられた.これは全く先生の清廉さと無私の情熱が私どもを魅するからである.心からの祝意とともに今後いつまでもいままでのようにお若くあれと念願してやまない.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら