icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院31巻2号

1972年02月発行

文献概要

検査室の窓から・2

Economic vitality

著者: 冨田重良1

所属機関: 1県立尼崎病院研究検査部

ページ範囲:P.74 - P.75

文献購入ページに移動
 昭和46年の第21回日本病院学会で‘兵庫県立尼崎病院における研究検査部のあり方’(その詳細は本誌30巻8号108頁に記載)について報告したところ,会場のある先生から"尼崎病院のEconomic vitalityには敬意を表する"とのおことばをいただいた.Economic animalならぬEconomic vitalityとていささか皮肉な発言とも受け取れるが,私は大いにありがたくちょうだいした次第である.なぜならそれは尼崎病院の有するVitalityの経済面からの評価であって,欠陥に満ち満ちた現医療体制下にあってEconomicにしろVitalityのないところによき医療を目ざすエネルギーはないと信じているからである.
 公営企業体としての県立病院は,黒字が出ればそれを機械器具の購入など病院の発展のために自由に使いうる体制になっており,また職員数もかなり自由にふやしうるといった点で独立採算制の美点を有している.すなわちよりよい経営状態であればより高い機能を発揮しうるのである.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら