文献詳細
文献概要
時評
防災常識の徹底と訓練
著者: てん
所属機関:
ページ範囲:P.58 - P.58
文献購入ページに移動昨年の暮,韓国ソウルの大然閣ホテルの大火の時多くの日本人は‘まさか日本ではあんなことにはなるまい’と心のどこかにひそかな気のゆるみをもったのではあるまいか.ところが,それから半年もしないうちに118人の死者を出す大阪千日デパートの大火である.昔,日本の家屋は木と紙でできているから,外国の石の建物に比べて燃えやすいものと考えていたせいか,近代ビルがどうしてあんなによく燃えるものなのか,日本人にはピンとこなかったのではないだろうか.
建物は,現在,建築基準法,消防法,労働基準法医療法など,法的基準を作って,それぞれの立場から利用目的によって,よりよい安全な建物にするよう指導はされているが,必ずしも満足のいくものではない.過去,温泉地のホテル火災などのたびに関係当局はなにをしていたか,平素の訓練がたいせつ,諸設備の強化だなどと,テレビ・新聞でくり返し叫ばれるが,ひと月もすると,防災のボの字もなくなってしまうのが常であった.
掲載誌情報