icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院31巻7号

1972年07月発行

文献概要

病院建築・42

高層病院の意義と問題点

著者: 伊藤誠1

所属機関: 1千葉大学・建築計画学

ページ範囲:P.59 - P.63

文献購入ページに移動
 最近,病院にもようやくいくつか高層建築の例がみられるようになった.筆者自身が現に取り組んでいる国立医療センターも,地下2階・地上16階というかつてなかった高さのものである.そこで本稿では,病院の場合,どのような条件のときに高層化が必要とされ,そうすることによってどんな利点が期待でき,さらにまたそこにはいかなる問題が横たわっているか,などといったことがらについて考えてみたい.
 実をいうとこのテーマは,5年ほど前の病院学会のシンポジウムに取り上げられ,筆者もそれに参加したのであったが,当時はなにぶんにもまだ机上論の域を出なかった.今あらためて,経験を通じて学んだところをも含めて,問題点を整理しておこうとするゆえんである.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら