icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院31巻7号

1972年07月発行

文献概要

看護管理・7

オープンシステム病院における看護婦の役割

著者:

所属機関:

ページ範囲:P.70 - P.71

文献購入ページに移動
 山口県徳山市にある‘オープンシステム総合病院徳山医師会病院’は,日本全国で41(昭和46年度現在)ある医師会病院の1つである.医師会病院は,その大部分がオープンシステムを打ち出し,地域社会と開業医に病院の施設を開放することを建前として開設されたものである.しかし,なにぶんにも,日本では新しい試みであり,なかなかオープン化の実は上がっていないのが実情のようである.
 昭和46年8月づけで,日本医師会から発行された"医師会病院の諸問題と将来の見通し"(第9回医師会病院現状調査報告書別冊・昭和45年3月31日現在)には,オープン化に関して,33の医師会病院からのアンケート調査の結果が載っているが‘完全オープン化を実施している’と答えた病院は,徳山医師会病院ほか3施設にすぎない.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら