文献詳細
文献概要
特集 院内会議
院内コミュニケーションと会議
著者: 坂口順治1
所属機関: 1東洋大学・社会心理学
ページ範囲:P.34 - P.37
文献購入ページに移動コミュニケーションの意味
コミュニケーションというコトバは,もうれっきとした日本語になりきっている.‘マスコミ’や‘ミニコミ’などと日常生活のコトバとして定着している.しかしながら,その意味や内容については明らかになっていないものも多い.英語の辞書でコミュニケーションというコトバを調べてみると,伝達,通信,通知,連絡などという訳がみつかる.そして,その付近にはこれとよく似たコトバが並んでいる.コミューニオン(霊的な交わり),コミュニズム(共産主義),コミュニティ(近隣社会),などと親しみのあるコトバが並んでいる.これらのコトバには何かしら共通性がありそうである.原語はラテン語の‘公共’‘共有’といった意味のコトバからきている.お互いに通じあって共有できることを意味している.したがって,コミュニケーションは,意思の疎通というように,伝えるものと,受け取るものとが,相互に通じあうことによって成立するわけである.
コミュニケーションというコトバは,もうれっきとした日本語になりきっている.‘マスコミ’や‘ミニコミ’などと日常生活のコトバとして定着している.しかしながら,その意味や内容については明らかになっていないものも多い.英語の辞書でコミュニケーションというコトバを調べてみると,伝達,通信,通知,連絡などという訳がみつかる.そして,その付近にはこれとよく似たコトバが並んでいる.コミューニオン(霊的な交わり),コミュニズム(共産主義),コミュニティ(近隣社会),などと親しみのあるコトバが並んでいる.これらのコトバには何かしら共通性がありそうである.原語はラテン語の‘公共’‘共有’といった意味のコトバからきている.お互いに通じあって共有できることを意味している.したがって,コミュニケーションは,意思の疎通というように,伝えるものと,受け取るものとが,相互に通じあうことによって成立するわけである.
掲載誌情報