icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院32巻7号

1973年07月発行

文献概要

グラフ

瀬戸内海をめぐる診療船—岡山済生会総合病院の活動をみる

著者:

所属機関:

ページ範囲:P.13 - P.17

文献購入ページに移動
 瀬戸内海を走る一そうの診療船がある.その名は済生丸.医療にめぐまれない瀬戸の離島,へき地のために行動する無料の検診船である.その活動はすでに10年にわたって持続しているが,ひとくちに10年といっても,その道は長く,困難であった.新しいことをはじめる者がつねにそうであるように,最初は周囲に誤解されたこともしばしばであった.そしていまも乗り超えるべきいくたの問題をかかえている.
 が,ともかく10年の実績をつくりあげ,瀬戸内海検診が軌道にのりはじめたことは確かである.船にも寿命がきて,いま2世号の建造が急がれている.つまり,第1ラウンドはおわり,2ラウンドめにはいるというわけだ.瀬戸内海社会医学の確立というひときわ巨大を目標にむかって,済生丸の前途はなお遠くけわしい.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら