icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院32巻7号

1973年07月発行

文献概要

特集 待たせない病院

外来予約システム—東京女子医大心研

著者: 野寺香織1 原田幸彦1 郡司篤晃1 池田祐之2

所属機関: 1東京女子医大付属日本心臓血圧研究所研究部 2北里大学胸部外科

ページ範囲:P.28 - P.33

文献購入ページに移動
はじめに
 病院は,そもそも患者の診察治療のためにある.ところが,外来待合室のあの混雑,待ち時間の長さ——一度でも,一般患者として病院外来を訪れたことのある者なら身にしみていよう.3時間待って3分診療というような状態では医療の質まで問題となろう.
 医師を含めた病院側にも不満がないわけではない.外来患者のかなりの部分は,病院で治療する必要がないのに,われわれは,そのような患者のために大部分の時間が費やされ,疲れ,病院本来の機能であるはずの入院患者の治療や自分の研究も思うにまかせないのだ.患者の殺到が待ち時間の長いことの最大の理由だ——ある者は憤懣やる方なしの思いで,ある者は半ば諦めながら診療を行なっている.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら