icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院32巻7号

1973年07月発行

文献概要

特集 待たせない病院

診療記録の整理の工夫

著者: 酒井隆子1

所属機関: 1京都市立病院病歴係

ページ範囲:P.58 - P.59

文献購入ページに移動
はじめに
 京都市立病院では,診療記録の中央管理方式が昭和40年12月に始められてから,外来登録患者数は10万4000件に達し,カルテは年度更新することなく保管している.ここでカルテというのはone-chart-system,すなわち1患者1病歴のカルテを意味する.待たせないで,カルテを提供することはどこでも行なわれるが,患者の関係カルテ——各受診科の記録,各科で依頼の検査報告——を全部,待たせないで提供する工夫のみで,それ以外については別にむずかしいこと,新しいことはしていないつもりである.
 カルテ整理・保管の目的は,患者の診療にあたって,ただちに役立つものであることはいうまでもない.カルテが必要な時,いつでもかんたんに抽出できる保管・管理システムと,記録しやすいものであることが望ましい.外来および入院診療記録を内容的に同じように取り扱うことはできないが,外来カルテについては,整理と保管業務に細心の注意を払いたいと思っている.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら