icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院32巻9号

1973年09月発行

文献概要

特集 病院と保育所

保育所の経営

著者: 東義晴1

所属機関: 1武蔵野赤十字病院事務部

ページ範囲:P.44 - P.46

文献購入ページに移動
はじめに
 ‘市町村長は,保護者の労働または疾病等の事由により,その監護すべき乳児,幼児または第39条第2項に規定する児童の保育に欠けるところがあると認めるときは,それらの児童を保育所に入所させて保育しなければならない.但し,附近に保育所がない等やむを得ない事由があるときは,その他の適切な保護を加えなければならない.’
 これは,ご承知のとおり児童福祉法第24条の規定である.したがって,保護者の側の事由によって乳児,幼児または児童(便宜上以下子どもという)を,公の手によって保育する必要のある場合は,当然,市町村長の責任においてこれを実現しなければならない.ところが,法律には明確にうたわれておりながら,現実の問題として,そのような施設はまだ十分には用意されていないことがそもそもの問題の始まりである.が,他面,医療施設における深刻な看護婦の不足は,何とかして,保育のために職を辞する看護婦を引きとめたいこと,さらには,すでに家庭にあって保育に専念している看護婦を職場に迎え入れることを可能にするための必須条件として,医療施設みずからの手で保育所を設置せざるをえない状況に追い込まれた,というのが実情であろう.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら