icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院33巻1号

1974年01月発行

文献概要

特集 医療計画

医療計画の技法

著者: 松本啓俊1

所属機関: 1病院管理研究所

ページ範囲:P.35 - P.41

文献購入ページに移動
まえがき◇
 ある設定された目標があって,それを達成するためにはいく通りかの手法があるはずである.たとえば医療に関するシビル・ミニマムの設定があって,それの達成にはいく通りかの手法があるはずである.これらの手法を適用して目標を段階的に達成することが計画ということであれば,計画技法という言葉はそれらが確立している場合にのみ用いられることが許されるのであろう.そのような意味でと,その多様性の画一的統一化を意識的にはばむ意味とからあえて計画手法と読み代えて,与えられた責を果たそうと考える.したがって,いわば試論を述べることとなろうし,同時にその段階で当面しているいくつかの問題提起を行なうにとどまることとなろう.
 医療計画のめざすところは,第1に,現状としての受診需要とサービス提供の間の質的・量的欠損(defect)を明らかにし,それらの欠損をどう補正するのかということであり,第2にあるべき姿の設定があり,それと現実との間の欠損をどう調整し実現化してゆくのかに段階的に大別できよう.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら