icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院33巻10号

1974年10月発行

文献概要

病院職員のための医学知識・22

心身症

著者: 石川中1

所属機関: 1東大分院心療内科

ページ範囲:P.54 - P.55

文献購入ページに移動
いわゆる‘心身症’を病名と考えてよいのでしょうか.あるいは,もっと漠然とした概念でしょうか.その定義について教えてください.
 心身症は,多くの病名や症候群を含んだ疾患群であって,特定の病気をあらわす病名ではありません.たとえば,保険の請求をする時に,ただ心身症とだけ書いて請求したりするのは正しくなく,心臓神経症+不安神経症とか,胃潰瘍+抑うつ状態などと書くべきです.
 心身症の定義は,日本精神身体医学会が編集した心身症の治療指針によれば,「身体症状を主とするが,その診断や治療に心理的因子についての配慮がとくに重要な意味をもつ病態」と定義されています.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら