icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院33巻4号

1974年04月発行

文献概要

今月のニュース

‘人類の生存’を視野に入れて—1974・テクニコン国際シンポジウム

著者:

所属機関:

ページ範囲:P.18 - P.18

文献購入ページに移動
1974・テクニコン国際シンポジウムが,2月26,27,28の3日間,東京・高輪のホテルパシフィックで開催された.
テクニコン社は,臨床化学検査や水質検査などを中心とした自動分析装置を開発している企業であるが,このたび「生存と社会」といういささか深遠にすぎるかとも思えるテーマを掲げたことにはそれなりの必然性があろう.病院の検査室に自動分析装置が普及したのは,1960年代にはいってからだが,かかる機器の高性能化と多様化は医療に多くの恩恵をもたらすとともに,これらを広く医療の体系のなかにどう位置づけてゆくかという深刻な問題をも提起したのである.また,現在いわゆる‘環境の破壊’による人類の存続の危機は,多方面からのさまざまな警告を呼んでいる.こうした状況のなかで同社が,‘人類の生存’という広大なテーマを視野に入れたシンポジウムを企画したことは,企業の社会的責任という意味もこめられているものと思われる.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら