icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院33巻5号

1974年05月発行

文献概要

グラフ

リハビリテーションのために生まれた総合施設—神奈川県総合リハビリテーションセンター 七沢障害・交通リハビリテーション病院

著者:

所属機関:

ページ範囲:P.14 - P.20

文献購入ページに移動
 昭和41年,ようやく老人医療が注目されはじめたころ,神奈川県は,厚木市の郊外,丹沢山地のふもとに七沢老人リハビリテーション病院と特別養護老人ホームとを完成させた.今度は,これら既存の2つの施設とあわせ,心身障害・交通障害・労働災害などを含めた医療施設を6年がかりで整備,文字どおり神奈川県総合リハビリテーションセンターへと発展させてきた.
 ここは,2つの病院と7つの施設,1つの研究部(神奈川県総合リハビリテーション研究部),1つの学校(厚木高等看護学院)をもち,社会復帰を目標としたリハビリテーションのためのメッカとして,わが国最大の規模を誇るものとなった.昨年8月に開院した七沢障害・交通リハビリテーション病院を主軸に,神奈川県の目ざす医療体制の一環をかいまみることにしよう.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら