icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院33巻5号

1974年05月発行

文献概要

特集 看護婦三交替制の反省 インタビュー

‘看護’とは何か…‥

著者: 薄井坦子1 今村栄一2

所属機関: 1東京女子医大付属看護短大 2国立病院医療センター小児科

ページ範囲:P.43 - P.52

文献購入ページに移動
 昨年10月,厚生省の看護制度改善検討会(座長・島内武文氏)は,‘看護制度の改善に関する報告’を発表した.47年7月に委員会を結成以来,看護婦の質の向上と量の不足の解消という2つの命題を掲げ,数次にわたる論議を重ねた結果まとめられたものであるといわれる.この報告を中心に据え,その役割の重要性がよりいっそう認識されつつある看護の問題を,ここで語りあっていただくことにしよう.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら