icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院33巻6号

1974年06月発行

文献概要

連載・4

病院における物品搬送設備の概要とその導入状況(4)

著者: 栗原嘉一郎1 中野明2

所属機関: 1筑波大学 2大阪市立大学工学部建築学科

ページ範囲:P.93 - P.97

文献購入ページに移動
海外の状況
 欧米諸国においては,搬送設備の病院への導入がわが国よりも早く(1940年代)から行なわれており,設備の開発もわが国より進んでいる.
 筆者らの文献研究によれば,欧米における搬送設備の病院への導入はベルトコンベヤー・気送管装置に始まり,その後ボックスコンベヤー・ケースコンベヤーなどの開発とともに,いくつかの搬送設備を組み合わせた搬送のトータルシステムが考えられるようになってきたといえる.それと同時に現在では,わが国にはまだ導入されていないACT・アムスカーなどの,院内全体にその経路を延ばした大型の搬送設備を導入した病院の数も増加してきている.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら