icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院34巻10号

1975年10月発行

文献概要

病院私論・10

大学病院(2)—はたして最良の教育病院か

著者: 守屋博

所属機関:

ページ範囲:P.61 - P.61

文献購入ページに移動
大学病院に押しかける患者の心理
 一般に病院を選ぶ国民の側からすると,大学病院にさえ行けば,どんな病気でも治してもらえるというイメージがある.医学のあらゆる分野の専門家がたくさんいるから,医療の幅と深さの点で,他の市中病院よりも安心してかかれる,たとえ自分の病気が,難しい稀な病気であっても,まず見逃されることはないだろう,といった安心感である.
 本来なら医療施設の選択は欧米の場合のように,医療コンサルタントがいて,その人に相談するのが,いちばんいい.しかし,わが国にはそういうシステムがないから,患者は素人判断で勝手に選ぶ場合が多い.そこで適当な市中病院を選ぶよりも大学病院を選んでおけば,まず当たり外れがないだろうということで,デパートに買物に行く場合と同じ心理だ.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら