icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院34巻12号

1975年12月発行

文献概要

特集 経営能率からみた病院 専門病院・2

小児病院

著者: 尾村偉久1

所属機関: 1国立小児病院

ページ範囲:P.33 - P.38

文献購入ページに移動
はじめに
 小児を専門とする病院,すなわち小児病院といっても,(A)診療科のあり方により1)単科の小児病院(小児科病院,小児精神病院,小児外科病院,小児整形外科病院など)2)2診療科以上の複数の科をもつ小児病院(たとえば小児科と小児精神科の併有病院など)3)成人の場合の5科以上,100床以上を有する総合病院に匹敵する,いわゆる小児総合病院(小児専門病院)があり,また(B)対象患者の病期により1)急性小児病院2)慢性小児病院があり,さらに(C)併有する機能により1)公衆衛生機能を併せもつもの2)リハビリテーション機能を併せもつもの3)学校教育機能を併せもつもの4)児童福祉施設としての機能を併せもつものなどがあり,これらがまた組み合わさって,それぞれの小児病院の性格が定まるものである.
 ここでは高度の専門性を備えた,いわゆる急性小児総合病院(小児専門病院)を主とした小児病院を取り上げ,論じることにしたい.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら