icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院35巻1号

1976年01月発行

文献概要

特集 大学病院の革新

大学病院の看護を考える

著者: 大塚寛子12

所属機関: 1千葉大学 2前東大付属病院分院

ページ範囲:P.44 - P.48

文献購入ページに移動
医療の矛盾が凝集した場で
 日本の大学病院の看護部門の抱えている問題は,日本の看護のみならず,医療の抱えている矛盾や問題の縮図だといっても過言ではないと思う.病める人の病気を治すということは大切なことであり,大学病院が人命尊重のためにその先端を行かなければならないタテマエは自明のことであるが,そのプロセスにおいて病める「人」が見失われる傾向がないとはいえない.
 大学病院に勤務していると,たえずその特殊性,すなわち医学の教育研究機関であることが力説され,看護部門に対しても全画的な協力が求められる.大学病院に勤める以上は,その社会的責任と使命について否定するものではなく,その達成のために医療チームの一員として支持協力しなければならないが,その場合に大切なことは,看護婦が自分の責任は一義的には患者に対してあるという姿勢を忘れてはならないことである.これは医師の権威を侵害することではなく,専門職を志向する看護婦が当然持っていなければならない自覚であると考えている.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら