icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院35巻8号

1976年08月発行

文献概要

ホスピタル・トピックス 自治体病院

自治体病院の経営と薬品購入の合理化

著者: 米田啓二

所属機関:

ページ範囲:P.88 - P.88

文献購入ページに移動
 自治体病院の経営は43年頃から年々悪化してきており,50年度の約1,000の自治体病院の決算額を推計すると,一般会計から700億円繰入れても650億円の赤字を生じ累積欠損金は,1,800−1,900億円にも達しようと推定される.この原因について経営合理化に問題がないかと指摘されてもいる.
 ここでは,医業収益の25.9%を占める薬品費の合理化についてみよう.49年2月の診療報酬改定の際,厚生省から引上率算定のため中医協に提出された資料によると,薬剤料収入と薬剤購入支出との収支差額率について,病院0.2900,一般診療所0.3078,医科平均0.3049とみて,自然増中の薬剤使用変化による収益増分を算定している(いわゆる潜在マージン).

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら