icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院36巻1号

1977年01月発行

文献概要

院内管理のレベル・アップ 施設 施設部門の管理・5

空調時間(期間)をどう決めているか

著者: 石原英世1

所属機関: 1東京警察病院施設課

ページ範囲:P.64 - P.65

文献購入ページに移動
 病院において医療を行うためには高度の医療・看護の専門技術,各種医療設備の必要なことはいうまでもないが,病院の環境ということも間接的には医療に欠くことのできないものであり患者にとっては生活の場である室内環境についても医療サービスの面からも重要視されなければならないと思う.室内の環境は空気調和を人工的に行い快適なものとするわけだが,その空調を実施するに当っては空調開始の時間,停止する時間をどう決めるか,また空調をする期間をいつからにするか,終了はどうするかを決めることは管理上からも大切なことであり病院経営の面からも必要なことである.しかし病院の特殊性から考えると画一的に決めつけることもできないし,また設備の相違・地域・気候の差によって同一視できない難しさがある.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら