icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院36巻2号

1977年02月発行

文献概要

院内管理のレベル・アップ リハビリ リハビリテーション部門の管理・6

中規模一般病院でのリハビリテーションの運営—代々木病院理学診療科

著者: 二木立1

所属機関: 1代々木病院

ページ範囲:P.52 - P.53

文献購入ページに移動
代々木病院理学診療科の概況
 財団法人代々木病院は渋谷区千駄谷にあり,内科・外科を中心に10診療科,195床の中規模一般病院である.創立は1946年で,民間病院としては比較的古い.が,リハビリテーションの歴史は浅く,意識的に取り組み始めたのはこの数年であり,まだすべての面で小規模である.
 スタッフは,半専属医(内科と兼任)が1名,非常勤(週3回)の理学療法士,作業療法士がそれぞれ1名,半専属のソーシャル・ワーカーが2名,それに3階病棟(後述)所属の看護婦が13名である.訓練室は病室を改造したごく小さなもので,平行棒や訓練用ベッドなどを置くのがやっとである.そのために,歩行訓練や階段昇降訓練はまだ病棟の廊下,階段を利用して行っている.もちろん理学診療科の独立した病棟はなく,内科病棟である3階病棟(35床)の一部,大体10床前後をあてており,年間の入院患者数も30名強にすぎない.患者は大部分が脳卒中片マヒで,しかもその過半数が65歳以上の高齢者である.その他,パーキンソン氏病,慢性関節リウマチ,多発性神経炎等を少数扱っている.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら