文献詳細
文献概要
院内管理のレベル・アップ 検査 検査部門の管理・7
検査業務の日常管理(2)
著者: 稲生富三1
所属機関: 1中京病院検査部
ページ範囲:P.64 - P.65
文献購入ページに移動臨床検査を行うには,単純や精密な機械のいくつかを用いるし,器具も多く使用する.これらは,用に臨んで正しく作動し,正確に計測しないと,精度のよい検査成績を報告することはできないので,常に保守管理することを忘れてはならない.
使用していないときの顕微鏡には,おおいを掛け,使用した後の油浸レンズは,比色計のセルをふくと同じように,傷をつけないために鹿皮のような柔らかいものでふき取る.止むをえずガーゼを用いるときは,よく洗った再生ガーゼを使用する.精密機械やミクロトームなどを使用したあとも,再生ガーゼを用いて清掃し,必要に応じて油ふきを行う.比色計の針のふれや,自動分析装置の波長は週に1回以上,心電計のペン温度やペン圧は,毎日の始動時に正確性を確認するというように,画一的でなく,機器に合致した手段によって管理することが大切である.
掲載誌情報