icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院36巻9号

1977年09月発行

文献概要

看護婦長日誌

神経科・泌尿器科病棟

著者: 佐々木悠子1

所属機関: 1神戸市立中央市民病院

ページ範囲:P.72 - P.72

文献購入ページに移動
ある日の当直のこと
6月○日
 夜,病棟巡回時,ポケットベルが鳴る.「今夜はよくこのベルが鳴るなあ——」と思いながら急いで連絡をとる.救急病棟からの呼び出しだ.内科系の当直医が電話に出て,「今,救急車で入院した患者のことで困っているのですぐ来てくれないか」とのこと,急いで行ってみる.事情をきくと,旅行病人で警察の方で身寄りをさがしているが,患者は家人の来院を拒み,その上治療を受けることもいやだと言って,こちらの言うことをきかない,ということである.とりあえず拒んでいる理由を問うと,「家から勘当されている身だから……それにボクは元気にならんでもいいんです」とすねたようにいう.治療の必要性を再三にわたり説明してもなおのこと拒否してくる.そうしているうちに母親が来院した.患者の顔をみるなり「こんなア,人に迷惑ばかけよって……,なさけなか.先生ば言うこっきいてようならんと.どげなことになっても知らんけに--」といって帰ろうとする.その母親を別室に呼んで医師とともに話をきいてみることにした.こんな時に今さら親子関係について述べたところで……とむなしさを感じる.しかしなんとかしてこの若い患者に適切な治療をしなければというK医師の熱意が通じたのか,やっと母親が患者のそばにいてくれることになった.母親の涙をみた時,私は「やっぱり親子なんだなあ,母はやさしいんだなあ」と一瞬胸が熱くなる.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら