icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院37巻10号

1978年10月発行

文献概要

読者の声

事務長の任務とは

著者: 津田順吉

所属機関:

ページ範囲:P.825 - P.825

文献購入ページに移動
 本誌7月号読者の声,林尚孝氏の「自治体病院の事務長は民間から」は有益な解説であった.5年ごとの評価もまことによく,ついでに院長の評価もそうありたいと思うが,現在の日本では誰が,すなわちどういう委員会が評価するのか,そこが問題となる.結局,林氏の教示は実行されないであろう.そこで私は別に思う.病院内の各種委員会がお互いに連絡をとり,助け合うしかない,と.各委員長は委員会を有意義にするように努力するし,各委員もそれを助ける.そして院長も事務長もこの委員会の結論を実行に移すように努力をするし,各職員も同様に結論の実行に努力する.要は病院全体がうまく話合いのできる体制にあること,一人の事務長にまかせきりにしない道をとることである.そしてそれよりも,院長も事務長も各職員同士のあいだの連絡係をやるべきだと思う.全員を仲良くさせるだけのやり方でよいのではないか.これなら誰でもできる.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら