icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院37巻10号

1978年10月発行

文献概要

中グラフ

「9・1防災の日」地震実戦訓練—東京都荒川河川敷で行われた医療救護活動

著者: 川北祐幸1

所属機関: 1順天堂大学病院管理学

ページ範囲:P.854 - P.855

文献購入ページに移動
 9月1日は,「防災の日」として,全国各地で大地震の発生を想定して,関係官庁,民間団体共同の広域震災対策訓練が行われたところが多かった.東京都も足立区の荒川河川敷を主会場に総合防災訓練が行われた.
 対象地区の住民11万人のほか,都,警視庁,消防庁,自衛隊,都医師会,その他電々公社,東電など多くの人々が参加し,朝の7時半から,午後2時すぎまで,実戦さながらに,「1日午前7時30分,マグニチュード7.9,震度6の烈震が発生した」という事態を想定して,各種の訓練が行われた.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら