icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院37巻12号

1978年12月発行

文献概要

特集 患者用病院図書室

患者用病院図書室の現状—英米の図書館活動と日本を比較して

著者: 菊池佑1

所属機関: 1成城大学図書館

ページ範囲:P.991 - P.995

文献購入ページに移動
 書物が人の心に影響を与え,時として治療的効果をもたらすことを人類は古くから気づいており,医師や牧師が患者に適書を処方したのが病院図書館の始まりであるといわれている.図書館蔵書の中身は,宗教書中心から娯楽書,一般書中心へと変化し今日に至っている.
 本稿では病院図書館活動の先進国である英米を最初にながめ,次に日本の現状について言及することにする.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら