文献詳細
文献概要
院内管理のレベル・アップ 廃棄物処理 病院廃棄物の問題点・5
排水の管理
著者: 秋山より子1
所属機関: 1初声荘病院
ページ範囲:P.1010 - P.1011
文献購入ページに移動排水規制の経緯
昭和30年以降,わが国は急激な経済成長をとげ,産業・人口の都市集中,下水道整備の遅れから,公共用水域の水質汚濁を増加させていった.このため昭和33年12月に水質保全法および工場排水規制法が制定されたが,これは,水質汚濁問題が生じた水域あるいは生ずるおそれのある水域に対して,水域を指定して排水規制を行うという"後追い的"色彩の濃いもので効果的対策とはならなかった.
この後追い行政の是正を図るため,昭和42年8月公害対策基本法が,昭和45年12月に33年の二法を整理統合した水質汚濁防止法が制定されている.この法は,事業所などから排出される排水の水質に係わる基準を設け,これを事業者に遵守させることによって水質の汚濁防止を図るものであり,その基準は表1,2のようになっている.
昭和30年以降,わが国は急激な経済成長をとげ,産業・人口の都市集中,下水道整備の遅れから,公共用水域の水質汚濁を増加させていった.このため昭和33年12月に水質保全法および工場排水規制法が制定されたが,これは,水質汚濁問題が生じた水域あるいは生ずるおそれのある水域に対して,水域を指定して排水規制を行うという"後追い的"色彩の濃いもので効果的対策とはならなかった.
この後追い行政の是正を図るため,昭和42年8月公害対策基本法が,昭和45年12月に33年の二法を整理統合した水質汚濁防止法が制定されている.この法は,事業所などから排出される排水の水質に係わる基準を設け,これを事業者に遵守させることによって水質の汚濁防止を図るものであり,その基準は表1,2のようになっている.
掲載誌情報