icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院37巻12号

1978年12月発行

文献概要

精神医療の模索・12

外来診療所と病院—精神科診療所は新しい道

著者: 佐々木邦幸12

所属機関: 1船橋神経クリニック 2佐々木病院

ページ範囲:P.1033 - P.1037

文献購入ページに移動
精神科医療の特殊性
 精神科以外の診療科では至極当り前のことである「外来診療から入院治療へという一連の治療活動」が,精神科においては最近まで存在しなかった.一般的には存在しえなかった.
 精神科治療といえば入院であり,行動制限であり,代行行為であり,入院から退院まで本人をぬきにして事が運ばれるという虚構の世界であったということができる.その歴史があまりに長くあったため,精神科治療とはそういうものだという先入観が広く世間にあって,今日起りつつある急激な内部崩壊に近い変化に対して容易に理解が得られず,むしろ非難めいた当惑や同情のある誤解さえ生じてきている.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら